Unread

Unread(未読)を既読に

今日はインターネット安心デー!……なにそれ?

f:id:ddss_msv:20160209005140j:plain

どうも、ジョンです!

 

Googleにアクセスして,

今日は通常ロゴであることを確認し、ほっと胸をなでおろしました。

Doodleだと記事にしなきゃいけない気がしちゃってますからね。

しかし、下をちらっと見てみると「今日はインターネット安心デー」の文言が。

 

……なーにそれ?

 

インターネット安心デーってなんなの?

インターネット安心デー、つまりSafer Internet Day(SID)は、

毎年2月にあるインターネットの安全について考える日のことです。

毎年日付はマチマチなので2月9日が必ずSIDってわけではないそう。

 

2016年SIDのテーマは「Play your part for a better internet!」。

英文には自信がないのですが、

より良いインターネットのためにあなたの役割を果たせ」ってとこでしょうか。

 

セキュリティがばがばじゃねえか!

セキュリティといえば先日、セキュリティががばがばになっている監視カメラの映像を見られるサイト「insecam」(http://www.insecam.org)がニュースになりましたよね。

コンビニ各社は対応に追われたそうですが、

今もなオフィスなど各所の監視カメラ映像が流出しています。

 

自分のパソコンにはそんなに重要なデータが入ってないから、

セキュリティが甘くても平気と思っている、あなた。

サイバー犯罪においていきなり、

ターゲットのコンピュータに攻撃をしかけるのではありません。

まずターゲットの周囲にあるセキュリティのゆるいパソコンに侵入し、

そこからターゲット攻撃のために有益な情報を入手した後、しかけるのです。

 

つまりセキュリティが甘いパソコンを使っている人はサイバー犯罪の窓口になっていると言えるでしょう。

 

セキュリティのありえない話

f:id:ddss_msv:20160209004818j:plain

photo credit: TSA at Gate B9 via photopin (license)

 

この前母親から聞いてぞっとした話があります。

母親の友人はかなりのんびりとした性格でネットもあまりしない人

ゴルフの教室に通っている彼女はコーチにFacebookをやるように言われたそうです。

最近ではFacebookにテキストのようなものをアップして、

レッスン外でも指導できるようにしているのも珍しくありません。

ネットにはとんと疎い彼女は当然Facebookもよくわからなかったそうです。

 

そこでコーチにスマホを渡して登録してもらったのですが、

なんとパスワードまで全てコーチが入力して登録してしまいました。

 

ぞっとします。

 

いくら知ってる人とはいえ、他人に自分のアカウントを握られているなんてありえません。

これを銀行口座に置き換えてみればすぐにその危険性がわかるはず。

ちなみに彼女はいまだにパスも変えず放置しているそうです。

いくら自分がセキュリティ万全にしているつもりでも、

周りがざるではどうしようもありません。

 

最後のメッセージはやはりこれ。

 

Play your part for a better internet!

 

おわり!

 

P.S.Googleでお得なキャンペーンも行っているようです

taisy0.com