どうも、ジョンです!
一人暮らしをしているとちょっとした日用品も自分で買うことが増えます。
実家にいるときは気づかなかった商品ラインナップも同時に知ることとなるのですが、
トイレットペーパーのダブルって要らなくないですか?
シングルとダブルの違い
結論から言うと、一枚か二枚重ねかの差でしかありません。
長さはシングルが90mで販売しているとダブルは45mになっています。
Amazonで見てみても、シングル・ダブルに価格差はほとんどありません。
重なってるか重なっていないか、本当にただそれだけのようです。
シェア比率
このサイトによるとダブルが過半数を占めてるらしいんですよ。
くわえて男性の方がダブルを選ぶということまで明らかになっています。
一方で、
こちらでは、関西はシングル、関東はダブルを選ぶ傾向が強いと示されています。
執筆段階のAmazonランキングでも、ダブルがより多く売れているようです。
ダブルって必要ないでしょ?
それでもあえて言いたい。ダブルって必要ないでしょ?
ダブルを選ぶ人の理由を見ると「肌触りが違う」というのをちらほら見かけます。
でも材質は同じで結局それは2枚重なっているからやわらかく感じているのです。
じゃあシングルを折ればいいじゃない!!!
そもそもダブルでしか使えないトイレットペーパーよりも、
ダブルでもシングルでも使えるトイレットペーパーの方が、
使い道を大幅に広げることができると思うんですよ。
それにトイレットペーパーを使うときってある程度引っ張りだしますよね。
ダブルの人ってちょろっと出して使ってるんですか?
そんなんじゃ気持ちよくトイレを終わらせることなんてできませんよ???
もし同じ長さを使うとダブルの場合、倍の消費量なのでお財布にも負担です。
ちょっと僕にはダブルを使う人の気持ちが今ひとつ理解できません……
なにか説得力のある理由、ダブルユーザーからお待ちしております。
では!