Unread

Unread(未読)を既読に

東京ドームよりわかりやすい面積の基準とは?

f:id:ddss_msv:20160318193102j:plain

はじめに

どうも、ジョンです!

 

すごく広い場所を表すときに「東京ドーム◯個分」と例えます。

わかりにくいですよね。

何番煎じかわからないくらいに言われてるのに直す気がまるでありません。

 

 

なぜ東京ドームなのか?

有名かつ広い場所の代表であるために使われているそうです*1

僕は関西在住なのですが、東京ドームではなく甲子園球場が使われています。

地方では最も親しみのある球場が東京ドームの代わりに使われているようですね。

なぜわかりにくいのか?

  • 球場に行ったことがない

昔の日本と比べれば多様化によって野球の人気は落ちていると思います。

となれば当然、球場に足を運んだことがない人も多いはずです。

テレビ中継もそれに拍車をかけたことでしょう。

  • 広さが体感としてわかりづらい

一般の観戦者は広さを実感する機会がありません。

実際に球場を走り回るわけではないからです。

広さが体に染み付いてないので「広い」という曖昧な感覚が頭にあるだけで実感できないのではないでしょうか。

なんだったらいいのか

有名で大勢足を運んでいて、かつ歩き回れるところが良いとなります。

東京ディズニーランドがわかりやすくていいのでは?」というネットの声がありました。

たしかに有名で大勢足を運んでいて歩き回れます。

園内を散々歩き回って感じる疲労感は凄いものです。

「東京ディズニーランド10個分!」と言われれば「あの疲労感の10倍!?広い!」と時間として感じられるではないでしょうか。

 

ま、来場者数だと東京ドームにはディズニーシーとの合算でも及ばないんですけどね!

 

もう琵琶湖でいいよ!

 

では!