Videostream for google chromecastで映像が出ないときの対処法
どうも、ジョンです!
ちょっとPCの動画をテレビでみたいなと思いまして。しかしデスクトップをリビングに動かすのも面倒だし、Macbook AirをHDMI接続するにしても動画の移動に時間がかかります。
……
「あ、そうだ!PCの動画をChromecastで飛ばすアプリがあった!」
Videostream for google chromecast
これを使えばPCに保存してある動画をChromecastを通じて、テレビに映すことができます。以前はmp4だけに対応していたようですが、今はあらゆるタイプに対応しているそうです。
「さて、動画を見るぞ〜!」
意気揚々と動画を再生しようとしましたが、問題発生。
まずファイアーウォールが行く手を阻みます。これは解除すればOK。
「今度こそ、動画を見るぞ〜!」
「よし、リビングから音声が聞こえてるし成功だ!」
「……真っ暗やないか〜い!」
ってことで、音声だけが流れる現象が発生。ここでGoogle先生に助けを求めるも知らんの一点張り。全然解説してる記事がないんですよね、困った。
しかもこのアプリは全て英語。R18方面以外では英語を読みたくない派なのですが。
ここは信条を曲げて設定を見てみましょう。
しかし見たところで、それっぽい設定もなし。
「適当にいじったらなおらんかな?」
ということで適当にポチポチいじったら治りました←
真っ暗画面の治し方
たぶんこれでいけるはずです。一応他にいじったのは「More」内の上二つなんですが、映像に直接関係してるのはこれだけっぽいです。
本当はどれでうまくいったのか、一つ一つ確認したんですが、映像が出るようになってからは設定を変えてもしっかり動くようになってしまったので、特定しきれなかったんです。
ググった段階でやめてしまう人が多そうなので、なにかの助けになればと思って投稿しました。困ってる方はお試しあれ。
おわり
P.S.AmazonでのChromecast販売って禁止になってたんですね。