Unread

Unread(未読)を既読に

Twitterがタイムライン仕様変更、他人事じゃない3つのデメリット

 

どうも、ジョンです!

 

嫌な未来が実現してしまったようです。このニュースを見てください。

headlines.yahoo.co.jp

 

明らかなTwitterのFacebook化*1ですね。

まだ選択制になるのか、サードパーティ製アプリでも変更が適用されるのかなど不確定要素もあります。しかしここは全部が最悪の状況になると覚悟しておいた方がいいでしょう。

僕が感じる仕様変更のデメリットは3つです。それぞれ見ていきましょう。

f:id:ddss_msv:20160206192544p:plain

photo credit: twitter_icon13 revisited via photopin (license)

すべての投稿を見れなくなる

そもそも僕はタイムラインを全て追いたいのです。

たしかに注目するツイートは偏っているかも知れませんが、

それをシステム側で制御してほしくはありません

 

理由は見たいものばかり見ていると新しいモノや考え方に出会えないと思うのが一つ。

もう一つは自分がコントロールしているという感覚が欲しいからです。

 

Twitter流入の減少

次のデメリットはブロガーとしてTwitter経由流入の減少です。

それほど交流がなかったりあまり人気のある記事じゃなくても、

タイムラインで流れてきたから気になって見てみた……という経験が僕にはあります。

そういうのが減ると零細ブロガーにはかなり痛いです。

 

またTwitter投稿時間の調整も無意味化します。

Facebookでは数時間前の投稿が上になることは、ざら。

Twitterでも数時間前に投稿された人気記事が上にくることでしょう。

そうなれば人気ブロガーはバズの威力増加に繋がるでしょうが、

まだ発展中のマメなブロガーさんにとっては損失です。

 

つながりの喪失

最後は利用者の減少。

僕がそうなんですがまずFacebookの嫌いなところって、

こういう関心に基づいたアルゴリズムなんですよ。

それがTwitterに導入されるとなると、

プライベートでTwitterを利用するか微妙なラインになってきます。

僕は人がいるなら続けるかも知れません。

一方で当然気に食わなくてやめる人も出てくるでしょう。

ならその人がいないからやめる人も出てきて悪循環にハマります。

 

SNSは人とのつながりが最大の価値です。

つまりTwitterのユーザー数減少はユーザーにとって最大の損失であると言えます。

 

さいごに

これはいよいよ新しいSNSの開拓を迫られてきました。

Twitterの流れをくむサービスならCroudia、

個人的に注目してるのはアンチFacebookを掲げるElloでしょうか。

croudia.com

 

Ello | Be inspired.

 

しかし一番良いのは、Twitterがタイムラインを維持してくれることです。

 

 

おわり!

 

【追記】

ggsoku.com

否定的な声の多さも手伝ってか、新タイムラインはオプションの追加にとどまったようで、とりあえず一安心といったところでしょうか。

*1:タイムラインが時系列から個人の関心などに基づいて並び替えられる