Unread

Unread(未読)を既読に

【ジョセフィン・ベイカー】現代のバナナダンスがヤバい【Doodle】

どうも、ジョンです!

本日2017年6月3日はジョセフィン・ベイカー生誕111周年。これを記念してGoogleのロゴがジョセフィン・ベイカー仕様に変更されました!

 

ロゴはこちら↓

f:id:ddss_msv:20170603000320p:plain

スライドショー形式で絵柄が変わるので、Googleのトップページで確かめてみてくださいね!

 

  • ジョセフィン・ベイカーってだれ?
    • ちょっと詳しく解説
  • ジョセフィン・ベイカーと養子
  • 現代のバナナダンス

 

続きを読む

ラミーの万年筆アルスターをレビュー!書き味やサファリとの違いは?

f:id:ddss_msv:20170601192638j:plain

どうも、ジョンです!

そういえばこのブログで何度か顔を出しているLAMYの万年筆「アルスター」を紹介していなかったので、この機会にレビューさせていただきます。

 

  • 購入のきっかけ
  • アルスターとサファリの違いとは?
  • 外観チェック
  • 書いてみる
  • カートリッジ?コンバーター?
  • 気軽に使える万年筆としておすすめ!

 

続きを読む

【ザハ・ハディドを称えて】日本で見られる彼女の作品とは【Zaha Hadid】

どうも、ジョンです!

 

本日2017年5月31日はZaha Hadid(ザハ・ハディド)さんが女性として初めてプリツカー賞を受賞した2004年5月31日からちょうど13年。これを称えて、Googleのロゴがザハ・ハディドさん仕様に変更されました。

 

ロゴはこちら↓

f:id:ddss_msv:20170531002816p:plain

 

  • Zaha Hadid(ザハ・ハディド)ってだれ?
  • ザハ・ハディドが受賞したプリツカー賞とは?
  • ザハ・ハディドの作品
  • ザハ・ハディドは偉大な建築家だった!

 

続きを読む

アイスコーヒーによるカフェイン過剰摂取に注意

f:id:ddss_msv:20170530184102p:plain

どうも、ジョンです!

 

いつまでも春気分でいたら、気温は夏日どころか真夏日。まだ5月なのにこの暑さですから、夏本番は生きていけるのか不安になります。

 

暑いのは悪いことばかりじゃありません。そう冷たい飲み物がおいしくなってくる時期です!特に僕にとってはホットコーヒーがアイスコーヒーになる時期。冷たいなかに確かな苦味……最高です。

 

しかしこのアイスコーヒー、実は曲者で、注意しないとカフェインを過剰摂取してしまうのです。

 

  • カフェインの過剰摂取とは
  • なぜアイスコーヒーはカフェインの過剰摂取を招くのか?
  • ボトルコーヒーの存在も危険
  • 脱水症状にも注意

 

続きを読む

Googleの検索結果からリンク先URLを正しく取得する拡張機能「Google Search link fix」

f:id:ddss_msv:20170529191103p:plain

どうも、ジョンです!

 

突然ですがみなさん今日も検索してますか?昨年発表された推計では、大手検索エンジン「Google」で検索されている回数は年間で少なくとも2,000,000,000,000回(2兆回)だそうです*1。1日あたりにすると55億回くらいですね。

 

ネット依存傾向にある僕も、例に漏れずGoogleで検索させていただいているのですが、どうにも困ったことが1つあります。それは「検索結果から直接リンク先URLを取得すると、正規URLが取得できない問題」です。

 

  • どういう問題なのか?
  • 検索結果から正規URLを取得できる拡張機能「Google search link fix」

 

続きを読む

【これで100円?】ダイソー万年筆3種比較!【プラチナもある】

LAMY ラミー ボールペン 水性 アルスター グラファイト L326 正規輸入品

どうも、ジョンです!

 

LAMYのアルスターという万年筆を買ったのですが、それ以来、万年筆沼にハマりつつあります。

先日ダイスキン*1を買ったダイソーに先日再び訪ねて、ゆっくり見回っていると100円ショップにもかかわらず、なんと万年筆が置いてありました。しかも3種類!すべて買ってきたので、今回はそれらを比較しつつご紹介したいと思います。

 

  • ダイソー万年筆その1
  • ダイソー万年筆その2
  • ダイソー万年筆その3
  • ペン先比較
  • 筆記を比較
  • TL-820の圧勝!?
  • 補足:インクの乾き

 

続きを読む

【アンティキティラ島の機械】日本にもある?【Doodle】

どうも、ジョンです!

今日2017年5月17日は「アンティキティラ島の機械」が発見されてから115年の日。これを記念してGoogleのロゴが「アンティキティラ島の機械」仕様に変更されました。

 

ロゴはこちら↓

f:id:ddss_msv:20170517000744p:plain

 

  • 「アンティキティラ島の機械」ってなに?
  • 日本にもあるぞ、オーパーツ!

 

続きを読む

デレ◯◯の時代は終わった!これからはバンドリのゲームアプリ「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」

どうも、ジョンです!

先日友だちに「あやねる出てるのにやってないの?プククー(笑)」と誘われたので「BanG Dream!(バンドリ) ガールズバンドパーティ!」を始めました。

存在はもちろん知っていたのですが、アニメも見てないわソシャゲは手一杯だわで未プレイでした。しかしやってみると意外にいいじゃん!ということで、今回紹介させていただくはこびと相成りました。

 

  • BanG Dream!(バンドリ)とは?
  • 「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」とは?
  • 「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」と他の違いは?
    • Live2Dで動く
    • スタミナが無い
    • オリジナル曲だけじゃない
  • プレイ感はチュウニズムに近い
  • ついつい熱中してしまう、バンドリガルパ

 

続きを読む

ハトはゴキブリで心理学なんだよ

どうも、ジョンです!

特に遠くに行く用事もないけれど、ちょっと外には出たい。そんな気持ちでいることが多いせいか散歩に行く頻度が高い僕。今日海辺を歩いていると思ったのですが……異常にハトが多い。

そういえば昔から見かける鳥といえばハトです。たまにスズメを見かけますが基本はハト。ハトが☆1とすればスズメは☆2なわけ。ちなみに☆3となるとツバメとかですね。

よく考えてみるとハト以外の鳥って生活圏内ではあまり見かけません。人間の居住区にいる動物というのがそもそも限られてくるわけですが、鳥類で最もふてぶてしいのがハトということでしょうか。

なぜハトがこんなにいるのかというと、やれ繁殖力が高いだのやれ法律のせいだの言われていますが、僕に言わせればどう考えても公園で餌まいてる方が引き起こしていることだと思います。

ハトに餌をやるのが唯一の楽しみと言わんばかりに、豪快にまかれる餌。群がるハト。天敵もいなければ繁殖力の高いハトは餌を与えられればバカスカ増えてるわけです。

繁殖力の高いやつといえば昆虫界にはゴキブリがいます。これに関してはもはや誰も餌をやっていない。いやむしろ毒餌をまいているのに繁殖しているわけです。ゴキブリはめちゃくちゃ嫌われていて殺害するための道具が大量販売されている一方で、ハトは放置。やっぱ室内に出るってとこがゴキブリのダメなとこなんでしょうね。

これからの季節増えるやつといえば蚊。これもやはり嫌われ筆頭な虫です。しかし蚊はもう擁護できない。なんせダイレクトアタックしてくるわけで、下手すりゃ病気の感染源にもなる。その点ゴキブリはダイレクトアタックしてきません。むしろ隠れているんです。

しかし人間の価値観、見た目が9割です。たとえ直接的な害をもたらさなくても、見ていて不快なやつは基本的に嫌われます。「俺なんもしてないじゃん!」って思ってるのに嫌われてる場合は、見た目の清潔感が足りないのかもしれない。

もしゴキブリがめっちゃかわいい見た目だったら?愛くるしかったら?絶対ゴキブリ愛好家がたくさん出てきて、保護団体もできて、テレビではゴキブリ特集で高視聴率間違い無しなわけです……いやごめん文だけで気持ち悪いわ。

ハトが多いって話をしていたのに美醜で変わる人の判断基準について話してしまいましたね。ハトだけにハッとする話だったかもしれません。お後がよろしいようで。

【2017】高価なノートは不要!?108円のダイスキンを活用しよう!裏抜けは?

どうも、ジョンです!

昨日とある駅に所用で立ち寄った際、もののついでに入ったダイソーで念願の(?)ダイスキンを手に入れました。今回はそのレビューといいますか、所感をお送りします。

 

  • ダイスキンって知ってる?
  • ダイスキンの紙はどんな感じ?
  • ダイスキンの用途は?
  • 100円ショップってすごい

 

続きを読む

現代に通ずる教訓がある(寺田寅彦著「ジャーナリズム雑感」)

ジャーナリズム雑感

どうも、ジョンです!

一月ほど前に熱を出したばかりだと言うのに、また熱が出て寝込んでしまいました。もはや体が昼夜逆転生活についていけなくなっていて、年をとるとこういう具合に健康を意識するのかも知れません。

さて、今回読んだのは相も変わらず寺田寅彦から「ジャーナリズム雑感」です。

 

  • 「ジャーナリズム雑感」概要
  • 真実を書けないジャーナリズム
  • 雑な報道に気をつけろ
  • 新聞に古典を載せる?
  • 感想

 

続きを読む

楽しく数学への興味が湧く!「浜村渚の計算ノート」感想

浜村渚の計算ノート (講談社文庫)

どうも、ジョンです!

「そして生活はつづく」に続きKindleセール本を読みました。その名も「浜村渚の計算ノート」。ご存知のかたも多いかな?

 

  • 「浜村渚の計算ノート」とは?
  • 数学雑学がたまっていく
  • この一言わかる〜〜〜
  • 数学世界への扉を開きたい方に

 

続きを読む

【GWのお供に】星野源エッセイ集「そして生活はつづく」感想

そして生活はつづく (文春文庫)

どうも、ジョンです!

GW期間ではありますが、自分にとってはTwitterのタイムラインに人が多いかどうかくらいの差しかありません。と思っていたのですが、Kindle本のGWセールがあったので、深夜テンションでいくつか買いました。

そのなかの一つ、星野源さん(以下敬称略)のエッセイである「そして生活はつづく」を読みましたので感想です。

 

  • 「そして生活はつづく」の概要
  • 星野源の変人っぷりがわかる
  • 星野源もためになることを言う
  • 星野源のファンや星野源が気になる人は読むべき!

 

続きを読む

新メディア登場に共通すること(寺田寅彦著「ラジオ雑感」)

ラジオ雑感

どうも、ジョンです!

 

ネットの台頭で衰退したかに見えた他メディア。しかしネットと相性がすこぶる良いメディアがありました。それがラジオ。かくいう僕もアニラジを始めとして、ラジオを聞く機会が増えました。

 

日本初のラジオ放送は1925年3月22日9時30分に社団法人東京放送局(JOAK、現・NHK東京ラジオ第1放送)が行ったもの。その言葉は「アーアー、聞こえますか。……JOAK、JOAK、こちらは東京放送局であります。こんにち只今より放送を開始致します」でした。

 

今回読んだ寺田寅彦の「ラジオ雑感」はそんなラジオの始まりをリアルタイムで生きていた寺田寅彦のラジオに対する雑感が書かれています。

 

  • 寺田寅彦とラジオ
  • メディアの誘惑
  • 便利になって失うもの
  • さいごに

 

続きを読む

カメラで見える世界がある(寺田寅彦著「カメラをさげて」)

カメラをさげて

どうも、ジョンです!

 

みなさんカメラって持ってますか?GWなのでゴツい一眼を首から下げて、旅行に出かけるって方も多いのではないでしょうか。

僕はカメラといえばiPhoneのカメラのみ。それも風景や人物を撮ることはほとんど無く、メモ代わりに撮るのがほとんどです。昔はゲームボーイのポケットカメラなんかで遊んでいて、写真も嫌いじゃなかったはずなんですけどね!

今回はそんなカメラについて、寺田寅彦が書いている「カメラをさげて」を読みました。

 

  • 「カメラをさげて」概要
  • カメラの役割とは?
  • 日本人はカメラ好き?

 

続きを読む